ワキガ・多汗症の保険適用による手術
ワキガ・多汗症の「手術」は保険適用で!
保険適用でもう高額な手術費用は必要ありません!

脇には汗を出す腺(エクリン汗腺)と、臭いを出す腺(アポクリン汗腺)という2つの汗腺が存在します。
ワキガの臭いは、アポクリン汗腺からでた汗と皮脂腺から分泌された脂分とが混ざり、これが皮膚の表面の雑菌により分解され、独特のワキガ臭となります。
ワキガ臭の強い肩はこのアポクリン汗腺が多い体質で、ワキガを根本的に直すにはアポクリン汗腺を除去する必要があります。
当院では「剪除法(せんじょほう)」という保険が適用される治療方法で行います。
手術の流れ
- 局所麻酔のあと、5〜6cm切開します。
- ニオイの元となるアポクリン腺、汗の量に関係しているエクリン腺、アポクリン腺が再生すると言われる皮脂腺を取り除きます。
- 皮膚縫合